2021年3月15日 (月)

久々のブログ更新 

タイトルも変更 [ 元:mono好き親父の...]

前回更新した時は平成だった・・・

今は令和・・・

どれだけ更新してないんだwww

令和2年は大変な年だった・・・

超大買い物もしたしw

(記事にしようとしたけどやめたw)

令和3年は良い年で会って欲しい。

2016年10月16日 (日)

パズドラ 復活

カープ 日本シリーズ出場おめでとう。

この調子で 日本一になってネーbaseball

でw本題。

本日、パズドラ(ガンホー) サポートからメールが届いて

「ゲームデータの復旧をさせていただきました」との事

早速起動。以前のパズドラのデータがちゃんと復活してましたscissors

サポート・運営の方、素早い対応ありがとー。

今度は端末が壊れても大丈夫なように

「ID・名前」と「秘密のコード」

は何処かに保存しておくことにする。 (バックアップまではする気はないけどwwwww)

これが有るのとないのとでは、データ消失した時の復活の仕方が格段に変わってくる。

2016年10月13日 (木)

パズドラ データ復旧に挑戦

NEXUS7(2012) が文鎮化してもう一年半超え。

迷った末にNEXUS7(2013)を購入!! 順調に動いているgood

もう文鎮化はさせないwwww

さて。そろそろその時のパズドラのデータを復活させようと思い立ち、手続き開始

文鎮化した頃は石購入履歴・ランク100以上・雑誌等のシリアル番号を利用していないとダメだと聞いていたのであきらめていた

が、ちょっと前に調べた処

石購入履歴・ランク50以上・パズドラWをステージ50までクリアのうちどれか。に多少緩和されていた。

「ランク50以上」これにビンゴ!!なのでチャレンジしてみた。

IDと名前はフレ登録先からGET

Googleアカウントと紐づけしてなかったので、アカウントを使ってのデータ引継ぎは駄目だった。チャレンジはしてみたが無理weep

では仕方がないので運営にお願いするしか無いな^^;;;

で、「パズドラ データを復活」で検索すると、最初に申請フォームなる物があった。結構検索する人多いんだなと痛感。

で、それに則って書き込み開始

返信用メールアドレスはGmail

IDと名前はフレ登録先から

利用OSは「Android(Playストア)」

使用出来なくなった理由はもちろん「端末の故障・・・・・」

端末は  NEXUSシリーズ

通信環境はwifi

プロバイダは ココ

ランクは50以上

最後の日々は NEXUS7文鎮化の日

お気に入り登録モンスターは思いつく限り5体以上(600日以上経っているのでわからないので適当)

特典モンシターシリアルコードは使用していない。

クリアしたダンジョンの情報(日付も) 600日以上経っているのでわからないので適当 クリアしていたのは「天海神」辺りだったと記入

魔法石の購入履歴は無し

パズドラWはプレイしていないのですべて「0」回答

新しいゲームデータのID????

 ・新端末にパズドラインストールしてIDをGET

新しいゲームデータの名前変更確認??? 確認済みにチェック

 ・復旧待ち****にする事(****受付後自動配信メールの下4桁)

新しいゲームデータのご利用OSはもちろん「Android(Playストア)」

 ・ここでiOSも選択可能だった。kindleは不可kindleは特別扱いなの??

同意するにチェック

これで「確認」押して内容確認して送信ww

送られてきたメールの****をかくにんし名前変更

あとは復旧されるのをひたすら待つばっかり。早くて2日、通常1週間位

もし復旧不可能な場合はメールか何か届くのだろうか・・・・・・・・・pig

とりあえず待ってみることにする。その間は新しくインストールしたパズドラでもやって操作思い出しておこうww

2015年2月21日 (土)

nexus7(2012) 起動不能 ><・。

先日夕方 いきなり nexus7 でWeb閲覧中にいきなりエラーポップアップがいっぱいwww

これはヤバイ!! 電源落として、再起動!

Google文字が出た!ヨシヨシhappy01

次いで 4色の丸いものが、ぐるぐる・・・グルグル・・・ グルグルグルグル・・・・

いつまでかかっとるんじゃいangry

待つこと今日の朝!

未だ 4色の丸いものが、ぐるぐる・・・グルグル・・・ ・・・・

どうなっとるんじゃいangry

PC 引っ張り出してきて、イロイロ調べてみたところ「文鎮」???らしい・・・

そこで回復した先駆者達の復旧の方法を参考にイロイロ試行錯誤。

試行錯誤・・・思考錯誤・・・思考不能・・・起動不能

復活できる動きをしない・・・・ 

リカバリーモードにはなるのだけど、PCにUSB接続でnexusを認識しない。

というか、デバイスマネージャーにすら出てこない。(USBケーブル3本試してみたが・・)

デバイスマネージャーに「!」で認識してくれれば、ドライバーは段取り済みなのだが・・・

PCとnexus7がつながらんと先人の知恵が利用できない・・・・・

USBの接続関係が逝ってしまってはどうにも復活できない。

--------  あきらめたcrying  -------

無料で集めていた「パズドラ」の魔法石100個以上

「ワンフリR」の全ジョブLV40のデータ(uniplay未登録)

「なめこ育成中」の 収穫なめこ

メールデータ

etc・・・・etc・・・・

全て消えてしまいうが仕方ないcrying

nexus7(2012)はあきらめた廃棄処分だ・・・・・・

処分の仕方と個人情報を消す方法をネットで調べることにして、

新たなタブレットを導入しようsad

格安で、クアッドコア、ROM2GB、ストレージ16GB以上

ASUS MeMoPAD、 NEC Lavi tab 、 kindle fire hdx

nexus7 (2013)が生産終了で在庫処分で格安かもしれないな・・・・

本命はASUS MeMo Pad8 ME581C だけど 値段が・・・・・

ASUS MeMo Pad7 ME572C もいいけど これならnexus7でもいいかな・・・

 

 

2013年9月 2日 (月)

夏の疲れを癒しに・・・

よし!温泉に行こう!!

と言うことで、行ってきました。

下関マリンホテル & マリン温泉

Marinhoteru


Marinonsen


2年ぶりにここにきた気が・・・rvcar

http://www.marinhotel.jp/

大体、宿泊は朝食のみだったのだけど

今回は朝夕付で宿泊restaurant

Ryouri1


Ryouri2
フグの天ぷら

Ryouri3
グラタン

見た目少なそうに思えたけど、

意外とボリュームたっぷりで、とても美味しかったhappy01

朝食は和洋のバイキング。

朝からお腹一杯食べたww

次の日 さて何処に行こうか~~~と相談の上

水族館に行くことに

Ksaikyoukan
http://www.kaikyokan.com/

なにやらペンギンの子供が生まれたらしく、

見てみたかったのだが・・・・・・・・

何処にいるのかさっぱりわからず断念。

Pengin
卵か子供を抱えいるみたいだけど・・・

イルカとアシカのショーを見て

Shou1_4

Shou2_5
イルカとアシカのキスheart01

後は、中をぐる~っと一回りして 歩きつかれて

結局、夏の疲れを取るどころか、さらに疲れてしまった。

今、海響館のすぐ隣に

アミューズメント施設「はいからっと横丁

Haikara_2

が出来つつあり。

入園は無料みたいだが施設利用は有料らしい

まっ。普通はそうなんだけどw

今度この辺りに来るときは必ず寄ることになるだろう。

2013年6月23日 (日)

柳井 あじさい祭

果子乃季 柳井総本店 「あじさい祭」 に行ってみた。

雨は降らなかったけど、曇りがちで・・・ムシムシsweat02

カンカン照りよりはよかったけどconfident

Ajisai_1
Ajisai_2
Ajisai_3


この画像では人が少ないように見えるけど・・・ 

店内に入ると人・人・人・・・・

写真には無いけど「製作工程見学」して

ケーキバイキング」でケーキ・コーヒーを食して、

ケーキでむせ返ったお腹を気にしつつ、

工場裏山に紫陽花を見にレッツゴーsign01

Ajisai_4

Ajisai_5

Ajisai_6

うまく撮れなかったけど、素人なのでこんなものかなcamera

紫陽花は色々な色・種類があるんだな~tulip

2013年4月 9日 (火)

NEXUS7続報 と 多発性骨髄腫?

NEXUS7買って3週間余り

最初は色々弄っていたが、なかなか良いアプリに出会えないのでボチボチとw

とりあえずウィルスソフトを導入。「ウィルスバスター」

電池残量表示の判りやすアプリ 「バッテリー+」

天気情報アプリ 「eWeather HD」

後はGoogle PlayとアマゾンのAndroidアプリストアからゲームアプリばかり入れてる。

最近は、専ら「なめこ栽培」機になっているが・・sweat02

クレカを所持していないので、有料アプリ手に入れるためにアマゾンアカウントを取得。

使い捨てクレカがあるらしいのだが、ネットでクレカは使いたくないbomb

   *Google Playは有料アプリ購入にクレカが必須。

その点、アマゾンのAndroidアプリストアならアマゾンギフト使って有料アプリ購入できる。

ただし、Google Playほどアプリは充実していないし、数も少ない。

今後のアプリ充実を望むところだけど、「本日限定 無料アプリ」があるので

うまくいくと、極上の有料アプリが無料で手に入る可能性がある。

クレカを持ってないNEXUSユーザーには有料アプリ購入のひとつの選択肢だな。

Androidアプリストアで買った有料アプリもGoogle Playでも購入済みアプリとなっているので

もしクレカ使ってても、ダブって購入ということは無いはず・・・・

内部容量が一杯になり、一度アンインストールしてからの再ダウンロードの場合は

アマゾンのAndroidアプリストアからじゃないと駄目っぽいけどbearing

今度はパソコンとWi-fi接続・SNS等にチャレンジと行きたいな。

 

 

多発性骨髄腫

最近、親族が 多発性骨髄腫 の疑いありの医師判断を受けた。

未だ検査の段階らいいのだが、これについてもこれからちょくちょくアップしていこうと思う。

多発性骨髄腫って何だ???

おおまかにいうと、あの有名な「白血病」とかと同じく血液癌の一種だそうで

症状としては、骨が痛くなり、骨折し易くなり、高カルシウム血症を起こし、

骨髄中に異常な形質細胞が増え、役に立たない抗体(Mタンパク)を産出するそうだ

高齢者に多く現れる病気で、現段階では完治はしない病気らしいhospital

多発性骨髄腫-Wikipedia-等  参照

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E7%99%BA%E6%80%A7%E9%AA%A8%E9%AB%84%E8%85%AB

つまり、高齢者に襲い掛かる極悪性腫瘍と言うか、「不治の病」だな coldsweats02

これは大変だsign03

検査結果が不安だが・・・・・・

本人はピンピン元気してるみたいなので、大丈夫とは思うけどw

 

2013年3月23日 (土)

初タブレット NEXUS7

いまさらだけどタブレット NEXUS7 (google) を買ったpc

自身初となるAndroid端末。(スマホすら持ってないwww)

 スマホもだんだん大型化してきていて、もう電話ではなくなってきてる

 なので、どうせなら携帯通信なくても Wi-Fi さえあれば良いという考えで購入に踏み切った。

値段もあまり変わらない、画面大きい Kindle Fire HD 8.9 (amazon) と相当迷ったけど

結局、

使えるアプリの多さ

nexusでもkindleと同じことが出来る

 (kindleではnexusと同じことは制限される?)

経済性

ということでNEXUS7にした。

Nexus00

開封

Nexus01

ついでに付属品確認

Nexus02_2

PCリサイクルシール付属してる。

起動

言語を日本語に設定する。

Nexus04_4

ここから初期設定が始まる・・・・

① Wi-Fi設定 (これが使えないとまったく使えない)

 自宅無線ルーターの情報を入力  → うまく繋がったw

② Googleアカウントをおもちですか?

 持ってなかったので買うちょっと前に自宅PCにて Googleアカウント を取得していた。

  スマホ持っていれば、アカウント持っているんだろうけど・・・・

 
  ここで「いいえ」にしてアカウント作成すればよかった・・・

という事で 「はい」 にする

③ Google+ に参加する

     ・Google+に参加する

     ・今は参加しない

 もちろん参加しないにきまってますw

④ バックアップと復元

   いつでも設定変更可能らしいし、とりあえず初期状態なので

   チェックを全てはずしておいた。

⑤ Google位置情報の利用

   これもいつでも設定変更できるらしいし、携帯通信しないので

   チェックを全てはずしておいた。

これでセットアップは終了。

基本設定が終わったので

これからアプリを充実させて

使いやすいタブレットにしていくとしようsun

ちなみに設定画面でバージョン確認してみたら

 OSのバージョンは4.2.1でした

 

2013年3月 3日 (日)

雛祭り

久々更新が雛段飾りの写真とは・・・

2年ぶり位に飾りつけしたw

こんなんでよかったのかな^^;;;

Hina



2013年1月 4日 (金)

今さらだがヱヴァQ見てきた

公開終了にならないうちに見ておこうと想い見に行ってきた。

「ヱヴァ」シリーズは一回見ただけでは、

感想も書けない位、理解するのに時間が掛かる^^;;;

今回は特によくわかんないw

DVDがでたらレンタルしてじっくり見てみる事にしよう。

毎回毎回ラストは「ここれで終わり」的なかんじで終わるし^^;;;

ただ・・・

Q_5

と出た事からまた次回があるんだな~

あれで終わりじゃちょっと・・・・・

最後の記号 「 :|| 」 は気になるけどw

ひょっとしたら全てが完結したら、

最初からもう一度繰り返し???

文字の並びも変わってるし、

ヱ → エ  ・  ヲ → オ になっているし。

いったい何を意味しているのだろうか・・・

次回の公開の詳細情報待ちかな movie